
コバックモリ
ご利用初めての方限定!!
コバックのオイル交換は
早い・安い・スゴイ!
当日の流れ



- Q. なぜエンジンオイルは必要なの?
- A. 金属表面の保護、金属同士の摩擦を軽減するためです。
- Q. エンジンオイルにはどのような働きがあるの?
- A. 大きく「潤滑作用」・「冷却作用」・「密封作用」・「防錆作用」・「洗浄作用」の5つがあります。
- Q. エンジンオイルはいつ交換したらいいの?
- A. 自動車メーカーは必要最低限の性能を保つことができる距離を、エンジンオイルの交換距離として推進しています。一般的には6ヶ月または5,000km毎が望ましいですがシビアコンディション(過酷な走条件)では、通常より短いサイクルのオイル交換条件を推奨しております。
- Q. エンジンオイルって減るの?
- A. エンジンオイルは、走行するにつれて燃料と一緒に燃やされて排出されるため、徐々に量が減ってしまいます。一回の走行で消費されるエンジンオイルの量はごく少量ですが、車や走行状況によって変わります。量が減りすぎるとエンジンやその他の周辺機器のトラブルが発生する危険性もありますので注意が必要です。厳しい運転条件(悪路、山道、登降坂道、急加減速の繰り返し、エンジンオイルの高回転使用頻度が高いなど)での走行は、通常と比べてエンジンオイルの消費が速くなることがあります。
- Q. エンジンオイルの粘土グレードって何?
- A. オイルの硬さや柔らかさを、一般的なSAE粘土分類で表します。SAE年度の分類は低温環境高温環境の2つのグループにわけ、低温環境には「W」をつけて区別しています。さらに、それぞれのグループ内で細かに分類しています。